
臨床工学技士とは医療機器の操作および保守点検を行う専門職です。
医療機器の安全性・有効性を確保し、診療に貢献しています。
当院では大きく5つの業務を行っています。
透析センター業務

透析センターではシャント穿刺や返血といった臨床業務と血液透析に関わる各種装置の保守管理が主な業務となります。
エンドトキシン吸着、血漿交換、白血球除去といったアフェレシス療法や腹水濾過濃縮再静注法にも対応しています。
心臓血管カテーテル業務

心臓血管カテーテル業務は機器操作と清潔野介助の2種類の業務があります。
機器操作はポリグラフによるバイタルサインの監視と記録、血管内超音波診断装置(IVUS)の操作、緊急時の大動脈バルーンパンピング(IABP)の操作などを行っています。
清潔野介助は清潔野に入り、カテーテル、ガイドワイヤー、バルーンなどの使用物品の医師への受け渡しやIVUSの準備を行っています。
手術室業務

手術室では麻酔器や生体モニターなどの医療機器の保守点検、鏡視下手術に使用するカメラシステムの準備、眼科手術で使用する超音波乳化吸引装置およびレーザー装置の操作を行っています。
ME機器管理業務

MEセンターでは、輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器などの医療機器の貸出、保守点検・管理を行っています。医療機器に関するトラブルや相談にも対応しています。
また、医療機器安全管理学習会を開催し他職種の医療機器に対する知識の向上に貢献しています。
内視鏡業務

内視鏡室では消化管カメラ(胃カメラ、大腸カメラなど)の使用後洗浄および保守管理と内視鏡カメラシステムや内視鏡洗浄機の保守管理を行っています。