入札公示書
令和7年2月3日
社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院
院長 吉田 一郎
次の通り、社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院給食調理業務について、一般競争入札を実施するので公示します。
1.競争入札に関する事項
(1)業務名
社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院給食調理業務
(2)業務内容
病院給食の業務委託
(3)契約期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日
(4)履行場所
北海道帯広市東5条南9丁目2番地
2.価格
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(24ヶ月)の額。
3.必要な資格並びに業務実施上の条件
(1)当該業務における北海道の入札参加資格者名簿登録者(指名停止を除く)又は令和4・5年度全省統一競争入札参加資格「役務の提供」登録者(指名停止者を除く)及び院長が認めたもの。
(2)北海道内に本社又は支店など営業拠点を持つもの。
(3)公益社団法人日本メディカル給食協会に加盟していること。
(4)資格審査申請時現在において引き続き10年以上、給食調理業務の事業を営んでいること。
(5)参加申請書の提出時点で、病床数200床以上の病院において、給食調理業務受託実績を現に有する者であること。
(6)参加申し込み日の過去2年間において、会社更生法に基づく更正手続の申立てがなされていない、または民事再生法に基づく再生手続の申立てがなされていないこと
(7)破産法に基づく破産の要件に該当していないこと。
(8)手形交換所による取引停止処分を受けてから2年以上経過しない者、又は過去6か月以内に手形又は小切手の不渡りを出していないこと。
(9)関係法令に基づく行政処分を過去2年間官公庁から受けたことがないこと。
(10)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(11)関係団体が賦課徴収する全ての税並びに消費税および地方消費税について未納がないこと。
4.入札参加申し込み等
(1)申込期間 令和7年2月3日(月)10時 ~ 令和7年2月14日(金)16時
(2)申込提出先 〒080-0805
北海道帯広市東5条南9丁目2番地
社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院 財務管財課 太野
(3)参加審査申請書はこちら[word]
(4)審査結果は後日通知する。
(5)郵送による場合は、書留郵便とし令和7年2月14日(金)16時必着とする。
5.その他
(1)保証金免除
入札要綱書
1.業務の概要
(1)委託業務名
社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院給食調理業務
(2)委託業務場所
社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院
北海道帯広市東5条南9丁目2
(3)業務内容
別添「帯広病院給食調理業務仕様書」のとおりとします。
>>仕様書はこちら[Word]
(4)委託期間
①委託業務期間を令和7年4月1日から令和9年3月31日までとします。
②契約期間中に業務遂行不可能と判断したときは、契約期間途中であっても契約を解除することがあります。
③契約締結後から業務開始までの間に業務準備期間を設けますが、この期間にかかる経費は業務受託者の負担とします。
(5)契約金額
提案の際は令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(24か月)の委託費とします。
(6)施設概要
(ア)病 床 数:300床
(イ)診療科目:19診療科
(ウ)外来患者数:1日平均 580人(令和6年度見込み)
(エ)敷地面積:11,922.43㎡
(オ)延床面積:22,452.38,㎡
(カ)構 造:鉄筋コンクリート造
(キ)階 数:地上9階 地下1階
(ク)駐 車 場:152台(敷地内) 100台(近隣)
2.参加資格
(1)当該業務における北海道の入札参加資格者名簿登録者(指名停止を除く)又は令和4・5年度全省統一競争入札参加資格「役務の提供」登録者(指名停止者を除く)及び院長が認めたもの。
(2)北海道内に本社又は支店など営業拠点を持ち、アフターなどに迅速に対応できる環境を整備していること。
(3)参加申し込み日の過去2年間において、会社更生法に基づく更正手続の申立てがなされていない、または民事再生法に基づく再生手続の申立てがなされていないこと。
(4)破産法に基づく破産の要件に該当していないこと。
(5)手形交換所による取引停止処分を受けてから2年以上経過しない者、又は過去6か月以内に手形又は小切手の不渡りを出していないこと。
(6)関係法令に基づく行政処分を過去2年間官公署から受けたことがないこと。
(7)品質管理体制が整っていること。
(8)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(9)関係団体が賦課徴収する全ての税並びに消費税および地方消費税について未納がないこと。
3.事業者選定スケジュール・手順等
以下のスケジュールをもって事業者を選定します。
実施内容 | 期限 |
---|---|
質問受付 | 令和7年2月13日 16時まで |
質問回答 | 令和7年2月14日 17時 |
入札日 | 令和7年2月21日 13時30分 |
(1)入札要領
①入札日 令和7年2月21日(金) 13時30分
②入札方法 感染症拡大防止の観点よりメールまたは郵送にてご提出頂けます様お願い致します。
③必要書類
1)入札書[Word]、委任状[Word] ※委任状は任意の様式でも構いません。
2)入札書および委任状を貴社封筒に厳封し提出して下さい。
3)入札書に記載する入札金額は消費税を含めること。
4)入札書には下記事項を明記して下さい。
・金額:委託費1年分(消費税を含む)
・社名、代表者名、社印(代理人のある場合は代理人氏名、印)
なお、封筒にも社名を記入して下さい。
④入札保証金 入札保証金はなしとします。
⑤審査方法
提出された見積書(入札書)について当協会にて設定した予算内の範囲において最低価格を提示した事業者を落札者とします。尚、入札予定価格に達しなかった場合は当日2回まで入札を行い選定します。上記を実施しても入札予定価格に達しなかった場合は最低入札価格を提示した事業者と協議します。
⑥無効入札
1)入札書の記載金額その他入札要件が確認できない入札
2)入札書の記載金額を加除訂正した入札
3)入札書に記名押印がない入札
4)代理人が2人以上の者の代理をしての入札
5)入札に関し不正行為があった場合の入札
(2)質問受付・回答
①質問受付期限
令和7年2月13日(木)16時00分まで
②質問方法
別紙様式第3号「質問書 [Word] 」によりFAX又は電子メールによることとします。
(審査の内容に関係しない軽易な質問を除き、電話又は口頭による質問は受け付けません)
③質問に対する回答
各事業者からの質問を全てまとめて、参加申込書の提出があった全事業者あてに、
令和7年2月14日(金)17時00分以降にFAX又は電子メールで回答します。
(3)その他留意事項
①提出された提案書は返却致しません。
②配布した入札要綱書及び仕様書など全ての書類は後日ご返却下さい。
③その他の定めのない事項については、地方自治法、同法施行令及びその他関係法令に従うものと致します。
4.その他
問い合わせ先
住所 | 〒080-0805 帯広市東5条南9丁目2番地 社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院 |
---|---|
担当 | 財務・管財課 太野 |
電話 | 0155-22-6600(内線2102) |
FAX | 0155-24-7076 |
電子メール | n.futono@obihiro-kyokai-hsp.jp |